用語解説

用語解説

アスベストに関する用語の解説

用語解説

石綿

石綿とは、アスベストのこと。 「イシワタ」、または、「セキメン」と読みます。

乾式

乾式とは、工場でロックウールとセメントを混合した材料を、吹付け機で水と一緒に吹付ける工法。
小規模な工事に適している。



岩綿

岩綿とは、岩石やスラグを原料に工場で造られた人造の鉱物繊維。 ロックウールともいう。
岩綿には、アスベストのような発がん性は認められておらず、現在も使用されています。



建材

建材とは、建築物に使用されるさまざまな建築材料のこと。

湿式

湿式とは、工場でロックウール、セメント、その他を混合した材料に水を加えて、専用の吹付け機で吹付ける工法。



スラグ

スラグとは、鉱石から目的の金属を精錬する場合に、溶融した鉱石から分離した残りものである。近年では、そのほとんどが有効活用されている。



成形板

成形板とは、セメント、けい酸カルシウムなどの原料に、補強繊維材を混合し、成形したもの。

耐火被覆

耐火被覆とは、耐火性の高い材料で、鉄骨の梁・柱などの構造材を被覆すること。



中皮腫

中皮腫とは、肺や心臓、胃腸などを覆う胸膜、腹膜に発生する腫瘍である。



定性分析

定性分析とは、アスベストの有無を調べるための分析方法。



定量分析

定量分析とは、アスベストの含有量を算出するための分析方法。

ばく露

ばく露とは、作業や業務等によって、粉じんなどにさらされること。



発じん

発じんとは、物の破砕、選別、その他機械的処理、または堆積に伴い発生し、または飛散することをいう。



半乾式

半乾式とは、ロックウールとセメントスラリー(セメントと水の混合液)を吹付け機で同時に吹付ける工法。
一般的な工法として普及し、大規模工事にも適用されている。



飛散性

飛散性とは、容易に大気中に飛散するおそれのあるもの。
吹付け材や保温材などのレベル1とレベル2の建材がこれに該当する。



非飛散性

非飛散性とは、通常の使用状態では、飛散する可能性が極めて低いもの。
成形板などのレベル3の建材がこれに該当する。



吹付け材

吹付け材とは、繊維材と結合材に水を加えて混合したもの。



粉じん

粉じんとは、粉のように細かく、気体中に浮遊するちりのこと

レベル

レベルとは、解体などの作業レベルのことで、レベル1、レベル2、レベル3の3種類がある。

  • レベル1 : 発じん性が著しく高い作業。(著しく飛散しやすい材料のこと)
  • レベル2 : 発じん性が高い作業。(外力を与えると飛散する可能性がある建材のこと)
  • レベル3 : 発じん性が比較的低い作業。(通常状態では飛散する恐れのない非飛散性の建材のこと)


ロックウール

ロックウールとは、岩石やスラグを原料に工場で造られた人造の鉱物繊維です。岩綿、スラグウールともいいます。
ロックウールには、アスベストのような発がん性は認められておらず、現在も使用されています。

 
Copyright(c) 2010 アスベストの調査と対策. All Rights Reserved. Design by http://f-tpl.com